SSブログ

KATO製151系 こだま [鉄道(模型)]

 KATOから発売された151系特急型電車である。以前に発売された
レジェンドコレクションとは違い、チャンピオンマークや車体間の外ホロ
は付属していない。


151kodama.JPG
KATO 151系"こだま"


 今回発売された編成は昭和30年代後半、国鉄在来線特急全盛期
を象徴する"特急こだま"12輌編成で、当然だが基本8輌セットと増結
4輌のフル編成で購入した。
 大阪寄りのクロと東京寄りのクハで、ちゃんと屋根上機器を造り分け
てあり、運転台横のバックミラーも再現されている。
 

151kodama2.JPG
バックミラー


 今の時代に"こだま"と言うと、殆どの人は新幹線の事だと思うだろうが、
この列車名はそれ以前に在来線特急として使われていた愛称であり、
東京~大阪(神戸)間を6時間代で結ぶ、時代の先端を行くビジネス特急
であった。
 それまでの長距離優等列車は機関車牽引による客車編成が一般的
であったが、この151系は初の電車特急で最高速度は110km/h、横浜
を出ると名古屋までノンストップという、その走りっぷりも正に東海道の
女王と呼ぶに相応しい優等列車であった。

 この車輌、その個性的なボンネットスタイルは、発電機等の騒音
発生源を、可能な限り客室スペースから遠ざける目的がある。結果
として運転台が高くなり、実に優雅で迫力あるスタイルとなった。
さらにこの列車を"特別な"急行たらしめたのはパーラーカーの存在
である。
 それまでの東京~大阪特急"つばめ"に連結されていた、長距離優等
列車の象徴である一等展望車。これに替わるべく、こだまには定員18名
のクロ151が設定された。 この車輌、編成中の大阪寄り先頭車の1輌のみ
連結され、運転台の後ろに定員4名の個室を設定し、特にクロ151-12は
貴賓車予備のため防弾仕様であったという。


151kodama3.JPG
今回発売されたモデルはクロ151-5で、当然だが車内もちゃんと
特別室が造り込まれている。


 このクロ151特別2等車。乗客にはクッキーと紅茶、さらに利用は
都市部に限定されたが、乗務員が移動電話を座席まで持ってきて
くれるサービスまであった。



 新幹線開業前、国鉄特急が栄光に輝いていた時代を走り抜けた
特急電車151系こだま。まさに特急が現代とは違う意味で"特別"な
急行であった時代を象徴する車輌である。

 日本最大の鉄道幹線であった東海道本線を疾駆したその在りし
日の姿は、模型の世界で偲ぶ事ができるのみである。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ワイドビュー

どもっ!初めてお邪魔します。

今回のも流石はカトーという感じの出来ばえですね。

それにしてもこのバックミラーは折れちゃいそうな感じがします(汗
Nもだんだん精密になってきましねー。どうか値段も上がりませんよーに(笑
by ワイドビュー (2010-08-17 15:30) 

raist

 ワイドビューさん

 コメントありがとうございます。

 たしかにこのバックミラー、少し不安ですね。ケースもこのミラー
部分はウレタンにスペースが設けてあります。そして何よりこの
ミラー、ちゃんと鏡面塗装されているのが素晴らしいですが、今の
時代、この程度は他のメーカーでも可能でしょうね。一昔前でし
たら、このあたりが"さすがKATO"と感じさせる部分だったろうと
思います。


by raist (2010-08-17 20:48) 

Chris Jacques 若 栗須

あっ、すご〜い。この電車を「天国と地獄」の映画に見た。本とに昭和の懐かしい。

このおもちゃを買いたい!でも、私はアメリカにいます。(>_<)

ブログはありがとう!
by Chris Jacques 若 栗須 (2010-12-17 10:31) 

raist

若栗須さん

コメントありがとうございます。

 この車輌、かつての国鉄黄金時代を代表する特急形電車です。
その優雅さと迫力を兼ね備えたボンネットスタイルは、如何にも
特急としての貫禄があります。
 系統こそ違え、今年の春までこのスタイルは定期列車で見る事
ができました。

>このおもちゃを買いたい!

 アメリカで普通に購入するのは難しいでしょうが、Amazon等
かKATOのサイトから直接購入する事は可能だと思います。
(もっとも送料は余分にかかるでしょうが)
by raist (2010-12-18 18:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。