SSブログ

鉄道模型を(より楽しく)走らせるためには [鉄道(模型)]

 最近ディスプレイを兼ねたレイアウトの作成を考えている。つまり
撮影に使えて多少は走行可能なジオラマって事なのだが、サイズ
その他をどうするかで色々と迷っている。


 走行可能とは行っても、基本的には行ったり来たり程度で良く、
エンドレスにする事は全く考えていないので、市販品のレイアウト
モジュール用のボードを1枚使うつもりでいる。ディスプレイが最たる
目的なので、レール間隔(複線間隔)はTOMIXやKATOのデフォルト
に順ずる必要は無く、フレキシブルレールを使う事になるだろう。PECO
かKATO、もしくは篠原のレールを考えているが、入手の容易性から
やはりKATOであろうか。まあ、どのレールを使おうが、道床はKATO
のコルクにするつもりでいる。あとレール間隔を考えると架線柱は
市販品をそのまま使えないのが少々面倒であろうか。
 時代設定は蒸気も電気も違和感なく、少々の無理をすればJR世代
の車輌でもイケるようにしたい。昭和50年頃の雰囲気なら問題無い
だろうか。レールはPC枕木だと蒸気には少し無理があるので、木の
枕木でレールの規格は今時っぽくする必要があるだろう。さらに加え
て言えば機関庫や詰め所、ホームに沿線の建物等は全て木造という
ワケにはいかないだろうし、蒸気の現役感を出すには給水設備や
石炭用設備も必要になってしまうのだが、そうなるとJR世代の車輌
をディスプレイする際に違和感を感じさせてしまう。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 とまあ、実は2年くらい前からずっとこんな事を考えており、実際の
製作は全く始まっていないのだからナンだかなぁ(笑)。
 ゆくゆくは分割可能なレイアウトを製作したいと考えており、この
ディスプレイ用レイアウトはその練習と実験も兼ねて製作するつもり
でいる。

 とりあえず、自分にプレッシャーを与える意味でボードだけでも年内
に買ってしまおうかと考えている今日この頃である。(で、結局何も買わ
ない可能性が高かったりするからいつまでたっても何も出来ないので
あるな。全くヤレヤレだ(汗)。



タグ:Nゲージ 鉄道
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。