SSブログ

GW最終日(結局は鉄道ネタ) [日々雑感]

 今年のGWはカレンダー通りであった。毎年これと言って何か
特別なイベントがある訳でもないのだが、それもちょっと寂しい
と思い、今年は少し何かしてみようかと考えた次第で、GWは
都内の模型店を巡ってみた。
 とりあえず最近評判のIMONカプラー101を買ってみたのだが、
これがナカナカな造りである。早速試してみたいのだが、既に
blogに記したようにまだ16番は罐しかない状況なので、IMON
カプラーを取り付けるに相応しい客車を購入してからインプレッション
してみたいと思っている。とりあえずKATOからプラの12系が発売
されたので、是非とも購入したいのだがやはり12系、最低でも6輌
は揃えたいのだが、プラとは言えやはり16番はそこそこの出費と
なってしまうのは如何ともしがたい。



 まず横浜のカツミへ行ってみたのだが、やはりランドマーク内と
いうロケーションもあり、店内は小さい子を連れた親子連ればかりで、
車輌を見ている間も足元を走り回る子供達がぶつかってくるので、
落ち着いて見ていられない有様であったが、小物がそれなりの勢い
で売れており、収益率はカツミ直営店の中では一番高いように見受け
られた。

akaikutsu.JPG
横浜市営バス"あかいくつ号"
みなとみらいから大桟橋、港の見える丘公園を周回する市営バス。
大人100円、子供50円は安い。因みに毎日運行している。

 ランドマークへはJR桜木町から歩いたのだが、流石にGWだけあり
かなりの人出であった。周りは親子連れや友人同士にカップルばか
りで、男1人で歩いているのは私くらいである。桜木町は電車が到着
すると人が溢れ、それが引くと急にガランとしてしまう。そして次の
電車が到着する頃にはそれなりに人が溢れるから不思議である。
京浜東北線の休日ダイヤは実に適正であるのだろう。横浜線直通
の本数が多いのも意外だったが、これは休日ダイヤだからなのだろうか。

sakuragicho2.JPG
桜木町発横浜線直通の205系

sakuragicho.JPG
桜木町駅から横浜方面を望む
ここは高島貨物線が合流する地点でもあるため、横浜方はちょっと
面白い配線になっており興味深い。


 騒がしい横浜カツミを後に、IMON大井町店へと向かい、IMONカプラー
101を購入した。現在IMON大井町店はビルが工事中のため、裏口から
階段を使って入店するようになっている。このIMON大井町店はOJの
レンタルレイアウトがある事で知られているのだが、そのレイアウト
は天井から吊るされているため、知らない人は気づき難い。

imon.JPG
IMON大井町店入り口
IMON各店はよく利用する¥。今はビル工事中のため裏の階段から
入店する。


 外出のたびに思うのだが、喫煙できる場所がだんだんと少なく
なっている事を実感する。ついこの間まで喫煙できた場所が今は
出来なくなっている事もしばしばで、愛煙家にとっては非常に辛い
昨今である。

haizara.JPG
街中にある喫煙場所の灰皿
私の日常行動範囲にある喫煙可能場所は、頭の中でかなり精度の
高いマップになっている。しかしこのタイプの灰皿は薄くて非常
に使い難い。

 街中にはそこそこ喫煙ブースもあるのだが、如何せんそれらの
ブースは狭く、煙草を吸いたい人皆が入れない場合が殆どである。
結果的にブースの外で吸う人が多く、そこで灰を落とし、あまつさえ
吸殻もそこにポイしてしまうのだがら、喫煙場所が少なくなるのも
致し方が無いのかもしれない。ブースに入れなくても、可能な限り
喫煙場所で吸い、携帯灰皿を使うのは愛煙家として当たり前の
マナーだと思うのだが、それすらしない人が多いのは愛煙家として
実に嘆かわしい事だ。


 次に有楽町のカツミに寄ってみた。流石に横浜とは違い落ち着いて
車輌を鑑賞できるのは有り難い。勿論鑑賞するだけでは申し訳ないので、
エンドウのニューシステム線路カタログ&マニュアルと1.4mmのタップ、
0.9mmのドリル刃を購入した。これら工具は勿論IMONカプラー101を
車輌に取り付けるためである。カツミで16番を心行くまで鑑賞した後、
天賞堂へと向かった。


angel.JPG
何を見てるのかな?
あまりにも有名な天賞堂エンジェル。この天使の写真を撮っている
人もかなり多い。

 委託品を扱う天賞堂のエバーグリーンショップは、私にとってまだまだ
敷居が高く、正直言えば品の価値が良く分からないのだが、それでも
審美眼を養うため、近くに来た際は必ず寄る事にしている。ここ天賞堂
ではモリヤマスタジオの16番用ヘッドマークと天賞堂のヘッドマーク
掛けを購入。早くこのヘッドマークをEF58に掲げさせるに相応しい客車
が欲しいものである。


 そんなこんなで、あとの数日はNゲージのメンテナンスに費やし、
私のGWは"鉄分"一色で終わったワケだが、IMONカプラーを取り付け
るにあたり、先ほど1.4M6mmのネジとナットをネットで注文した。
このカプラー、かなり小ぶりなので通過可能曲線のRがかなり厳し
そうで、そのあたりをネットで探ってはみたのだが、これが意外な
ほど情報が少ない。元々は12mmゲージ1/87用のカプラーなので、
16番1/80に装着した時の最小通過曲線は考えてい以上に厳しいよう
である。オハ35等の妻板に後退角がある車輌は何とかなりそうだが、
12系への取り付けにはカプラーポケットを少し前に出す等の工夫が
必要だろう(GW中ギターに触らなかったのは我ながらマズイ。だから
いまだにへタレなんだケドね)。


 今回はGW最終日という事で、相も変わらず個人的な事をダラダラ
と語ってみたところで、今回は結びとしよう。近々でIMONカプラーの
取り付けとインプレッション(人柱?)をしてみたいと思うので、IMON
カプラーの16番1/80への取り付けを考えている方たちにとって少し
でも有益な情報を(たまには)発信できればと考えている(まずは客車
だろって!)。


 ではこのへんで。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。