SSブログ

モバイルカルチャー 未だ折り返し点見えず [ハードウェア(PC、オーディオ)]

 純粋にモバイルと呼ぶには、やはり少し大きいと感じている
のは、おそらく私だけではないだろう。

 真の意味でモバイル足り得るデジタルDeviceであろうとする
ならば、入力のシステムと解像度は非常に厄介な問題で、この
2つのファクターを如何に高いレベルでバランスさせるかが重要
である。可搬性を高めるには小型でなくてはならず、本体を小さ
くすれば画面内の情報量と入力操作が犠牲になってしまう。


 しかし、このガジェットは現時点において、この問題をかなり
高いレベルで解決していると思う。

typep.JPG
VGN-P70H/R (with EMOBILE)

 ヒップポケットに突っ込んだ、お約束的photoを撮影しよう
と思ったのだが、私が普段穿いているウエスト29inchのLevi's
では、ヒップポケットのサイズが小さくてTypePはとても入ら
なかったので、Fenderのアンプカバーの上に乗せて撮ってみた。
なんだかUSBのEMOBILE端末が白飛びしてるし(でも撮り直さ
なかったりする<漢だから(笑)。





 型番から判るように、このTypePはオーナーメイドではなく、
すっぴんの店頭モデルである。HDDかSSDかで数日間悩んだ
挙げ句、結局はHDDモデルにした。私の利用形態を考えると、
メディア容量やCPU速度も含め、価格差ほどのメリットが感じ
られなかったからだ(特にイーモバとのセット価格だったので
尚更である)。が、使っている今でも、まだこの件(特にSSD)
に関して悩んでいるのだから始末が悪い(苦笑)。
 メインのPCはあくまで自宅のデスクトップであり、私に
とってこのVAIOは、あくまでもいざと言う時に”PCにもなる
モバイル”という位置づけなのである。まあ、TypePをメイン
PCとして使う人がいるとも思えないが・・・。

 私は携帯を殆ど使わない人間だ。今の機種(これも以前の
携帯が壊れた為にやむなく買い換えた)になってから約2年、
鳴ったのは1~2回という始末で、ましてやメールなど一度も
受信した事が無いという、もしかして"寂しい人"なのかもしれ
ない状況なので、折りを見て解約しようかとも考えている。
 まあ、周りの人間も私が携帯を使わない人間である事を
知っているので、私への連絡はISPのメールやSkypeを使って
いる次第であり、仕事上の理由で特殊(?)なツールを利用
する事もあるため、やはり純粋なモバイルDevaiceでは少し
心許ない。かといって何時も持ち歩くというワケでも無い
ので、結局はHDDの店頭モデル、P70Hとなったのだ。
 使い勝手と言う意味での速度も、私はそれほど気にして
いない。確かにVISTAのもっさりした動作は問題だが、私
としてはTypePにおけるSSDとHDDの速度差は、やはり
価格差ほどのメリットが見えないのと、CPUを含め、良い
意味で”この程度”のDevice(本当に良い意味で)に、
それほど投資する気になれないのである。つまり、ある意味
私にとってTypePというDeviceは、それだけ"割り切った"
存在であり、"肌身離さずに使いまくる物"では無いのだ。
 また、物理的な安全性と言う意味でも、HDDだからと
言ってそれほど心配はしていない。そもそも振り回す様
な使い方をするでも無く、今までもHDDを搭載したDevice
をカバンに入れ、時には落とした事もあったが、それで
HDDがトンだ経験も無い(単にラッキーであっただけかも
知れないが(汗)。勿論、TypePにはHDDプロテクション機能
が搭載されているので、実際にそれほど神経質になる事も
無いのが実情であろう。

 とかなんとかグダグダ言っているのだから、"やっぱり
SSDにしなかった事を後悔してるんじゃね?"とかい言わ
れそうだが、まあ、そうなのかもしれない気がしない
でもない(苦笑)。



 webを調べると、HDDモデルを自分でSSD化してしまった
猛者もいるようだ。OSのXP化ならまだしも、私にはそこま
でする実行力以前に勇気はない。まあ、自分でSSD化すると
したら、タップリ4年は使い倒してからだろう。


 因みに、私にとってTypePは4台目のノートPCであると
同時に、2台目のVAIOでもある。最初のVAIOは2003年秋
モデルのPCG-V505W/Pで、公私にわたりあらゆる場所で
3年半も酷使したせいか、塗装は部分的に剥げ、アダプター
はケーブル付け根が内部で断線しバッテリーはヘタれ、
オマケに電源スイッチは何処かへスッ飛んでいってし
まっている。今は部屋の隅で起動する事も無く、ただ
じっと佇んでいる。




 私の記憶する限り、AppleのNewtonからZaurus、そして
携帯へと、どれもモバイルやPDAと呼ばれるデジタル
Deviceのデファクトスタンダードには成り得ていないと
思っている。確かに携帯は多機能であるが、携帯は所詮
"電話機"であり、"遠隔地との通話"を可能とする為のDevice
である事がその大前提なのである。


 結局のところ、"モバイル文化"とは、未だその折り返し点
すら全く見えてはいないのが現実なのだ。
 


 兎にも角にもP70H、購入以来時々外に連れ出し、自宅で
不必要なSoftを消す等のささやかなチューニングを施しつつ、
1600×768の壁紙を作り、その小さいながらも存在感がある、
いかにもSony的なルックスが気に入ってしまっている。確か
にOSがVISTAであるのは残念だが、それを差し引いてもTypeP
はVAIO史に、そしてノートPC史、ある意味ではモバイルと
言う文化におけるマイル・ストーン足り得る事だけは確かで
あると思う。


 VAIO TypeP。OSがVISTAであると言う事だけを理由に
敬遠するのは、あまりに勿体ないガジェットである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

The Who is The Who..つやつやコート! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。